みらい募金

学生・職員、関係者の声

STUDENT VOICE | 電気電子通信工学科

平尾 優香 さん

現在、人が解くには難しい問題や時間がかかってしまうようなことに、最適解を導き出すための研究を行っています。プログラミングの知識やスキルを深く学ぶために、今後は大学院に進学し、より専門的なスキルを高めて、社会の役に立つものを生み出していきたいです。※4月から大学院工学研究科にてより幅広く専門的な分野を学ばれています。

STUDENT VOICE | 建築学科建築コース

大石 健斗 さん

建物を設計する上で大事なのは、使う人の気持ちを考えることだと思います。将来は建築士になり、使う人が安心できるような建築や心に残るような建築を作りたいと思っています。そのため、設備が充実した研究室で、設計技術をさらに磨いていきたいです。

RESEARCHER VOICE | 基幹工学部機械工学科

桑原 拓也 准教授

飲み水の確保は、生命維持に直結する問題です。水で水をきれいにできれば、飲み水の確保をめぐる様々な問題を解決できるという発想のもと、流体力学を中心に多様な技術を融合させた研究を行っています。ご支援による継続的な研究を続け、実用化に近づけていきます。

HOW TO DONATE
お申し込み方法

インターネット・コンビニ・ゆうちょ銀行、どれでもお支払いいただけます。